2020年5月9日(土)放送の日本テレビ「嵐にしやがれ」は、「春の最新パンデスマッチ」
ゲストは、高嶋ちさ子さん。
嵐VS高嶋ちさ子さんのオンライン・リモートで行われるデスマッチとは?
当ブログでは、番組終了後に、番組で紹介されたお店やスイーツの情報をお届けしています。
【嵐にしやがれ】春の最新パンデスマッチで紹介された東京・代々木上原「Boulangerie et Cafe MainMano(ブーランジェリーエカフェマンマーノ)」の五つ星ホテルの職人が作る「コロネ」
1店目は、東京・代々木上原「Boulangerie et Cafe MainMano(ブーランジェリーエカフェマンマーノ)」。
パリ5つ星ホテル「オテル・ド・クリヨン」で日本人初のパンシェフを務めた一流職人さん。
その頃のレシピで作る「パイコロネ」なんですって。
MMコルネ 256円(税込)
世界のコロネ、それが256円で食べられるなんて、パリ気分も味わえそうですね!
この投稿をInstagramで見る
【嵐にしやがれ】春の最新パンデスマッチで紹介されたジャムパン専門店東京・銀座「月と花(つきとはな)」の「いちごジャムパン」
続いては、東京・銀座にある、ジャムパン専門店「月と花(つきとはな)」。
12種類のジャムパンだけを作るまさにジャムパン専門店です。
小さいお店ながらもその美味しさで大人気!
店主の結城義文さんは、大学で発酵の勉強をしていたそうで、
パンは酵母なので、酵母菌を想像しながら作っているそうです。
パン生地は、10年の研究からフランスパン。
温度、湿度などを
一番人気のジャムパンは、「しろの苺」。380円(税込)
細かく切った白桃と熊本産の白いちご「淡雪」を入れ、ヨーグルトと1時間煮込んだ特製いちごジャム!
おいしそうです~!
そんなジャムも食べたことないし、フランスパンにはさんだこだわりのジャムパン、なかなかお目にかかれませんよね~(笑)
全部の種類を食べたいです~!
この投稿をInstagramで見る
【嵐にしやがれ】春の最新パンデスマッチで紹介された東京・町田「PAIN PATI(パンパティ)」の世界一売れたギネス認定カレーパン「ステーキカレーパン」
お次は、世界記録認定のカレーパンのお店、東京・町田にある「PAIN PATI(パンパティ)」
世界記録認定とは?
一日に売れたカレーパンの個数がギネスに認定されたそうです。
その数、一日に5,947個!!!
カレーのベースはイタリアントマト。ここに脂ののった牛バラ肉と玉ねぎ、にんじん、6種類のフルーツ、オリジナルスパイス10種類を入れて作るそうです。
具のメインは薄切りビーフ。
カレールーとビーフステーキをパンに詰めて揚げるそうです!
ステーキ・カレーパン 249円(税込)
ごちそうですね!!!
おうちごはんランチに是非!
【嵐にしやがれ】春の最新パンデスマッチで紹介された東京・町田「マチダベッカリー」の「レーズン食パン」
続いては、今年2月にオープンした東京・町田の「マチダベッカリー」。
お店の前は行列ができていました!
これ、「密です」笑
オープンするや否や大評判なんですって。
牛乳とコンデンスミルクに強力粉「ゆめぴりか」、湯種を混ぜ合わせ、もちもちの生食パンにし、ラムレーズンを混ぜて作るそうです。
1時間で完売する「レーズン食パン」1,058円(税込)
焼き色もおいしそうですね~。
【嵐にしやがれ】春の最新パンデスマッチで紹介された東京・渋谷「BOUL’ ANGE(ブールアンジュ)」の「レーズン食パン」
続いては、クロワッサンの名店が作るモンブラン。
どっちも大好き!おいしそう!
クロワッサンとモンブランを融合させたパン。
クロワッサンを9層にして、サクサクと生地の甘味を多く感じられるようにしているそうです。
生地を型に巻き付けてオーブンで焼いたコロネっぽいパンに、渋皮つきの栗が入った濃厚マロンクリームを入れてできあがり!
モンブラン 378円(税込)
1日2000個は売れるそうです!
そして、嬉しいことに、このブールアンジュさん、東京だけでなく、仙台や名古屋、京都にもお店があります!
大阪にないのが悔しいですが、お出かけできるようになったら買いたいです!!!
この投稿をInstagramで見る
コメント