2020年5月1日20:15から放送の【さし旅】。
「マニアたちの熱くて深いツアー」に飛び込み参加し、新たな楽しみを発掘するこの番組ですが、久しぶりの放送でした~!
今回の企画は、「お家で楽しんじゃってるマニアBEST5!」
いまコロナウイルスの影響で、世界中で自粛が求められています。
そこで今回は、マニアに学ぶ「こんな時期だからこその、おウチでの過ごし方」を大公開!
第1回の「駅弁マニア」から「お弁当マニア」までの全18回60人を超えるマニアたちの中から、さっしーが選んだ「これはおウチで楽しめる!」マニアライフをランキング形式で紹介されました!
はたして1位のマニアは!?
明日からゴールデンウィークで、そろそろおうち時間の過ごし方も思いつかないほど時間を持て余しているみなさんに、マニアから学ぶ「おうちでの過ごし方」をお届けします!
目次
【おうち時間の過ごし方:第5位】家族でできる大掃除のやり方!さし旅でマニアから学ぶ
お家時間が増え、普段手に付かない掃除をしようと思っている方も多いはず!
大掃除マニアの井田さん曰く
「冷蔵庫で心を鍛える」
ことができるらしい!?
お家の中を片付けるには3つのハードルがあり克服には冷蔵庫の掃除が一番いいトレーニング場だとか!
この3つの掃除ハードルを冷蔵庫の整理で鍛えれば、家中の片付けが捗るはず!!
私も掃除が苦手なのでまずは冷蔵庫で鍛えてみようと思います!
ちなみにこの回は、以前に当ブログでもご紹介しました!
よろしければこちらもご覧ください!
【おうち時間の過ごし方:第4位】春を感じる野草でおうちインテリア!さし旅でマニアから学ぶ!子どもと楽しめる!?
粘土で野草作る小玉さん凄いなああああ、愛だわ、野草愛にあふれてる。
ワタシもちまちまやりたい #さし旅樹脂粘土 野の花・野草アート協会https://t.co/flFSh56NmK pic.twitter.com/hPLdCcszGn
— Jeice (@Asa_lamanderz) May 1, 2020
野草といえば道や庭に生えてくるもの。
しかし!野草マニアの小玉さんは大好きな野草をおうちで楽しんじゃってるんです!
「春は閉じ込める」
と野草マニア小玉さんが言うように部屋に閉じ込められた春の野草たち。
ナズナ、セイヨウタンポポ、ハルジオン、ツユグサ、ルコウソウ、ハキダメギク
実は全部ワイヤーと粘土で手作りなんです、、、!!!
2本物の葉脈を写してから、葉型を取る
3ワイヤーで葉脈を再現 油絵で色をつける
本物そっくり!なのにとっても簡単なんです!
一年中春を感じることができ、子供から大人までみんなで楽しめます。
枯れる心配もなく、おうちのインテリアにも◎
【おうち時間の過ごし方:第3位】潮干狩りで美味しいハマグリレシピ・浜焼きのコツ!さし旅でマニアから学ぶ!おうちごはん
潮干狩りのハイシーズンである4・5月。家族で潮干狩りに行く方も多いはず!
ハマグリの浜焼きをするときにいつも思うのが
「あぁ、、大事なエキスが、、もったいない、、、」
というようにハマグリのつゆがこぼれてしまうこと。
そんなときに役立つ「美味しい貝の浜焼き」を、貝を食べるマニアの上田さんが紹介しています。
1回目のつゆは捨てる、2回目で美味しいエキス!
「とれた貝のうまみは後からやってくる!」
番組内ではあさりの砂抜き方法も紹介されていましたので参考にしてみてくださいね♪
1海水と同じ3%の塩水(水500ml・塩大さじ1) 2常温で殻が少し出るくらいの水量。このときあさりが重ならないように! 3暗くした場所で一晩置く
【おうち時間の過ごし方:第2位】のり弁美味しい食べ方レシピ!さし旅でお弁当マニアから学ぶおうちごはん
作ってから“6時間”と“30分”経った食材も分量も一緒の2つのノリ弁。
皆さんはどちらの方がより美味しいと思いますか?
実は“6時間”経ったノリ弁なんです!
6時間の方が味にまとまりがあり、30分の方が味がバラバラ。
味の成分・人間の舌の味の感じ方を数値化した際にも“6時間”経った方が数値が高く、美味しいと評価されていました!
さらに、このノリ弁を縦に口に入れることでさらに美味しくなるんだとか!
「革命的」と指原さんも大絶賛!
のり弁のグラデーションを舌に着地させるイメージです。
時間の経過でできたグラデーションを食べ方のひと手間で堪能することができます!
さし旅 マニアBEST5
のり弁
初回放送見てやってみようとしたけど
最近のコンビニのり弁無いんだよね😱
で、ほか弁買ったけど作りたてでダメでした😰
90度ひねりものりが柔らかくないと難しい😢
たまごサンドならできるかな?🙄https://t.co/xLWDG7aCqH pic.twitter.com/mT3Xl6kOqo— 鉄騎 白金翼 platinum-wing (@CP50EVJ21A) May 1, 2020
私も明日のお昼ご飯はノリ弁にして、食べ比べてみます~!
【おうち時間の過ごし方:第1位】仏像の楽しみ方!さし旅でマニアから学ぶ
仏像のフィギュアを集めている仏像芸人・ロビンソンズ山崎さん。
普段全く見えない後ろ姿を拝めたり足の裏などを愛でる
ことおうちで仏像鑑賞が楽しめちゃうのだとか!!
またアイドルに見立ててプロデュースをして
普段では絶対にありえない仏像と仏像の夢の共演が出来ちゃう!
自分なりの配置を楽しむことができるみたいです。笑
お寺に行かなくてもおうちでご利益アップできちゃうかも、、、?
実際指原さんもこの番組のおかげで仏像にはまっているようなので中毒性があるのかもしれませんね!!笑
さし旅【仏像マニアと巡る新春!御利益ツアー】1月14日(月)9:25~9:55 (再放送)
今回は「仏像マニア」。2019年をハッピーにするための御利益UPの方法を徹底指南。「初詣は、センターを探せ」などなど、仏像マニアならではの開運術を大公開!https://t.co/SqL8EUDmLc #指原莉乃 #NHK pic.twitter.com/3HSrlFBtRM— やっちゃん (*゚▽゚)ノ (@HKT345) January 13, 2019