【関西/和歌山/かつらぎ町】リバーサイド新城キャンプ場!格安穴場超おすすめコテージ【旅のColumn】

和歌山県かつらぎ町リバーサイド新城キャンプ場

こんにちは!タクトです。

新型コロナウィルスが猛威を振るっています。東京や大阪では、週末も不要不急の外出は控えるようにと、感染拡大を警戒していて緊迫感がありますね。

本当にこんな時はできるだけ人ごみに出かけたり、集まったりするのは避けて、各自が自分自身やご家族を守る意識が必要だと思います。

そんなこんなで、海外はもちろん、国内の旅行やお花見も自粛が必要な事態になっていて、本来なら春休みがうれしい子どもたちも、長いお休みの中で、わかっているけどストレスたまるこの頃なんですよね~。

こんな時には、ご家族だけで出かけて、自然の中で森林浴や川遊びをしながらゆっくりと過ごしてはいかがでしょうか?

今回は、ワタクシの超おススメ!知る人ぞ知る!超穴場のキャンプ場をお教えしちゃいます。大阪からは車で1時間半ぐらい、関西空港からは1時間くらいの和歌山・高野山の麓にある、川遊びができるキャンプ場です。

【関西/穴場】和歌山県かつらぎ町高野山の麓「リバーサイド新城キャンプ場(りばーさいどしんじょうきゃんぷじょう)」とは?

powered by Google(オーナー提供画像:オーナー承諾済)

和歌山県は県土の8割が山間地で、キャンプ場もたくさんあるところです。自治体や第三セクターが運営しているキャンプ場や、民間業者さんが大きく経営されているステキなキャンプ場がたくさんあります。

そんな中で、今回ご紹介する「リバーサイド新城キャンプ場」は、数人の有志で、可能な範囲で運営している(笑)、なんともアットホームなキャンプ場になります。

もともと「リバーサイド新城」は、キャンプ場ではなく、バブル期前後に別荘地として売り出された分譲地だったそうです。

それが、バブル崩壊後に、各区画のオーナーさんたちがなかなか訪れることができなくなり、一時は、久しぶりに訪れても草刈りをしないとコテージまで辿り着けないほど、荒れ果てていたそうです。

それで、みんなが訪れた時にのんびり自然を満喫できるようにと、日頃のメンテナンスに必要な費用をねん出するために、オーナーさんが使わない時にキャンプ場として使用しているのだとか。

なので、オーナーさんものんびりしていて、他のキャンプ場にはない、別荘地での田舎暮らし気分を味わえるキャンプ場になっています。

住所は、〒640-1481 和歌山県伊都郡かつらぎ町大字新城145−1



和歌山かつらぎ町「リバーサイド新城キャンプ場」へのアクセス

「リバーサイド新城キャンプ場」は、

京奈和自動車道「かつらぎ西IC」を降りて、国道480号線で高野山に向かい、

「花坂」交差点で、高野山とは逆方向の国道424号線につながる高野西街道沿いにあります。

和歌山市内からですと、

海南や紀美野町から回る行き方もありますが、岩出経由で国道24号線を利用するか、

県道13号線を紀ノ川沿いに北上し、国道480号線から高野山に向かうルートも、のんびり行くにはおすすめです。

時間的には、阪和道、京奈和自動車道を利用して、「かつらぎ西IC」から、国道480号線で高野山へのルートが、最短ルートになります。

大阪泉南地域からのルートとしては、

大阪府泉南市から岩出市に抜ける風吹峠を越えて、

京奈和自動車道「岩出根来IC」から「かつらぎ西IC」を通り、国道480号線で高野山に向かうルートになります。

「リバーサイド新城キャンプ場」までは50分ぐらいです。

そして、大阪市内・大阪和泉地域からは、

阪和道「岸和田和泉IC」を降りて、国道170号線「大野町」あるいは「大野町北」交差点から国道480号線経由で、

トンネルをいくつも超えながらですが、結構快適に行くことができます。

「岸和田和泉IC」スグの「ららぽーと和泉」や「コストコホールセール和泉倉庫店」でお買い物して、だいたい50分ぐらいで「リバーサイド新城キャンプ場」に到着します。


和歌山かつらぎ町「リバーサイド新城キャンプ場」の施設・料金

というわけで?、実は「リバーサイド新城キャンプ場」の全貌がわかるWebページはなさそうなんです(笑)

それで、この「リバーサイド新城」をキレイにしておきたい一心で運営しているオーナーさんのおひとりに聞いて、ちょっとまとめてみました!

そうそう、もうすぐこんなイベントをするらしく、またごれんらくいただいたので、ちょっと画像だけはっておきますね~。

お天気にもよりますが、「受付」のテラスでするみたいです~。

無料とかワンコインとか。。。ちゃんと聞けてなくてスミマセン。

和歌山かつらぎ町「リバーサイド新城キャンプ場」の受付・駐車場・共用施設

受付・売店は、敷地内中心部の橋の手前にあるコテージです。

車は、受付で指定された場所に駐車します。駐車料金は1台500円です。

利用料金は、宿泊当日の前払い、お支払いは現金のみとなっています。

ご利用は、12時チェックイン、11時チェックアウトです。でも、テントサイトなら、状況に応じて相談に応じてくれるイメージです(笑)

「リバーサイド新城キャンプ場」には、テントサイトが10サイトぐらい(スミマセン、アバウトで)、コテージが3棟トレーラーハウスが1棟あります。

テントサイトなどで利用できる外のトイレが、キャンプ場の真ん中にある橋を境にした川むこうと川こっち(👈勝手に命名w)にひとつずつあります。

お風呂は、以前は受付コテージ内にヒノキ風呂があったのですが、ボイラーが故障して、いまは使えないようです。こちらは個人のお宅のお風呂なので、ここを修理するよりも、「リバーサイド新城」全体のメンテナンスをして、オーナーさんとお客様という、より多くの人の利益につながるところにお金をかけたいそうです。

個人的には、キャンプ場を訪れてくれる人が増えて、空いている敷地にお風呂棟ができればいいのになぁと妄想しています(笑)

というわけで、お風呂は、少し足を延ばしていただいて、「丹生の都 美里の湯 かじか荘(にうのみやこみさとのゆかじかそう)」に行くのがおススメです!

こちらは、露天風呂やサウナもあり、リーズナブルに日帰り入浴ができる素晴らしい施設です!



リバーサイド新城キャンプ場から行く日帰り温泉「丹生の都 美里の湯 かじか荘(にうのみやこみさとのゆかじかそう)」

日帰り入浴営業時間:11:00~20:00(最終受付19:30)

内湯、露天風呂、サウナあり。

ボディーソープ、リンスインシャンプー、ドライヤーは備え付けております。
タオル、カミソリ、歯ブラシなどの販売、バスタオルのレンタルもございます。

入浴料【税込】大人600円(中学生以上) 小人300円(3才以上小学生)

〒640-1364 和歌山県海草郡紀美野町菅沢6番地
TEL:073-498-0102



和歌山かつらぎ町「リバーサイド新城キャンプ場」内マップ

なんと、オーナーさんから「リバーサイド新城キャンプ場」の全体がわかる、キャンプ場マップが届きました!

「できたよ~!」っていう音頭で、「載せてよね。載せてくれるよね😀」っていうプレッシャーを感じつつ、ハイ!載せさせていただきます!

リバーサイド新城キャンプ場 リバーサイドサイト

リバーサイド新城キャンプ場 フォレストサイト(黒丸数字はオートキャンプサイト)



和歌山かつらぎ町「リバーサイド新城キャンプ場」の施設:テントサイト

テントサイトは、川沿いのまさに「リバーサイドサイト」と、川から階段を上った「フォレストサイト」があります。(👈勝手に命名w)

どちらもほとんどが「川こっち」にあります。👈あれ?キャンプ場マップを見ると、川向うの「フォレストサイト」の方がいろいろ多い😅

テントサイト:サイト料2,000円、施設使用料:1人500円

こちらは「リバーサイドサイト」でキャンプを堪能された方のステキなレポートです👇

この投稿をInstagramで見る

ソロキャン第14弾 in リバーサイド新城キャンプ場(和歌山県伊都郡かつらぎ町新城) 天候、腰痛め、何やかんやで約3か月ぶりのキャンプ!🏕 前から気になってたリバーサイド新城キャンプ場に来てます。 昔ながらの古いキャンプ場ですが、自然にどっぷりつかりながら、マッタリできるキャンプ場です。 とても気に入りました😍 #リバーサイド新城キャンプ場 #和歌山県伊都郡かつらぎ町新城 #キャンプ #ソロキャンプ #みんみんゼミめっちゃ鳴いてる #貴志川 #高野西街道 #焚き火 #フュアハンドランタン #コールマンツーリングドームST #キャンプ好きな人と繋がりたい

nikka(@nikka5050)がシェアした投稿 –



そして、「フォレストサイト」でキャンプをされた方のステキなレポートがYouTubeで公開されていました!

あー!行きたくなります!

最近、コロナの影響で、ソロキャンプの方が多いですね~。

ワタクシも、時間があればサイクリングとソロキャンプをはじめたいと思っています。



和歌山かつらぎ町「リバーサイド新城キャンプ場」の施設:コテージ

そして、3つあるコテージ。3棟とも、キャンプ場の真ん中にある橋を渡った川向うの「フォレストサイト」にあります。(👈勝手に命名w)

コテージ:六角形

ひとつ目は、キャンプ場内で、通称「六角形」と呼ばれている、なんともメルヘンでかわいらしいコテージ。室内には小さなロフトがあります。

コテージの階下は、まさにリバーサイドのテラスになっています。

子どもたちの川遊びをテラスでのんびりしながら見守るのにもピッタリです!

料金:1棟 12,000円(トイレあり・施設使用料込)定員2人
1人追加:1,500円(最大4人まで)
キャンセル料発生します:7日前~前日半額・当日全額



コテージ:2階建てコテージ

ふたつ目は、もともとオーナーさんが週末移住されていた広いコテージ

こちらは本当に広くて、ロフトというか2階があり、定員3人ですが、6人まで宿泊できます。(もっと泊まれますが、新型コロナウィルス対策として人数を少なくしているそうです)

料金:1棟 18,000円(トイレあり・施設使用料込)定員3人
1人追加:1,500円(最大6人まで利用可能)
キャンセル料発生します:7日前~前日半額・当日全額
*2021/3/24修正



コテージ:テラス付きログハウス

そして、3つ目は、テラスと庭付きコテージ(ログハウス)

雨が降っても屋根付きのテラスでバーベキューも楽しめます。

テラスにキッチンがあるので、アウトドアのキャンプ気分を味わいつつ、小さいお子様づれのご家族も安心して過ごせると思います。

料金:1棟 15,000円(外トイレあり・施設使用料込)定員3人
1人追加:1,500円(最大5人まで利用可能)
キャンセル料発生します:7日前~前日半額・当日全額
*2021/3/24修正



和歌山かつらぎ町「リバーサイド新城キャンプ場」の施設:トレーラーハウス

そして、ワタクシもまだ見たことも泊まったこともないのですが、この春お目見えしたトレーラーハウス!

車につないで引っ張って旅する、キャンピングカーです!

ん?あってる?

このトレーラーハウス、こう見えて?この中に、キッチンもダイニングもベッドルームも備わってるんですって。

なんか、こちらも室内はメルヘン(笑)

さらに、寝袋や屋外で使えるテーブルやチェアもついているとか。食器類も備わっていて、手ぶらで初めてのキャンプに出掛けるのにぴったりです!

しかも、トレーラー横は結構広いサイトになっていて、テントを張ることもできますし、専用の炊事場付きでおススメです!

現在、トレーラー横にテラスがついているそうです。

料金:1棟 10,000円(外トイレ使用・施設使用料込)定員2人
1人追加:1,500円(最大4人まで)
キャンセル料発生します:7日前~前日半額・当日全額
*2021/3/24修正



和歌山かつらぎ町「リバーサイド新城キャンプ場」の料金まとめ

それではもう一度、「リバーサイド新城キャンプ場」の料金をまとめておきますね。

うん、まとめると、やっぱり格安じゃないですか?

テントサイト コテージ
(六角形)
コテージ
(2階建て)
コテージ
(ログハウス)
トレーラーハウス
定員(最大定員) 2人(4人) 3人(6人) 3人(5人) 2人(4人)
料金 2,000円
(日帰り1,000円)
12,000円 18,000円 15,000円 10,000円
施設
利用料
1人500円 料金に含む 料金に含む 料金に含む 料金に含む
1人
追加料金
1,500円 1,500円 1,500円 1,500円
駐車場 1台500円 1台500円 1台500円 1台500円 1台500円

キャンセル料発生します:7日前~前日半額・当日全額

*2021/3/24修正



和歌山かつらぎ町「リバーサイド新城キャンプ場」の利用方法・予約

こんな「リバーサイド新城キャンプ場」は、予約ができます! って、当たり前か(笑)

予約電話番号:090-4649-3609

ある意味、予約は年中無休。できるだけ9時から20時ぐらいまでの間にお願いします。(👈誰やねんw)

ちょっと暖かくなってきたし、お花見がてら、でかけましょかね(笑)

また情報が増えたら追加していきますね。って、ワタクシ、こんなに宣伝してますが、まわしものではありません(笑)

コロナ騒動で旅に出かけるのなんだかなと思って、今行くならと、とっておき情報をお伝えしたくなった次第です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『【関西/和歌山/かつらぎ町】リバーサイド新城キャンプ場!格安穴場超おすすめコテージ【旅のColumn】』へのコメント

  1. 名前:小田 投稿日:2020/06/23(火) 11:05:14 ID:bcfeebcc4 返信

    質問です。テントサイトはテント1張りに2000円?1人2000円?
    大人1人と子供1人では
    サイト料2000円+施設利用料1000円+駐車場500円?
    教えて頂けると助かります。

    • 名前:TCT 投稿日:2020/06/23(火) 11:15:59 ID:b826db462 返信

      小田様

      お問い合わせありがとうございます。
      ご理解いただいている通り、テントサイトはテント1張り2000円です。
      お車1台で大人1人子供1人、テント1つの場合、サイト料2000円+施設利用料1000円+駐車場500円ということです。

      ワタクシもイチ利用者ですので、偉そうに回答する立場ではありませんが(笑)

  2. 名前:小田 投稿日:2020/06/23(火) 15:38:48 ID:b51c43bf5 返信

    回答して頂きありがとうございます
    一度行って見たいと思います^ ^

    • 名前:TCT 投稿日:2020/06/23(火) 22:25:42 ID:b826db462 返信

      ご丁寧にご返信ありがとうございます。
      お子さまとご一緒とのこと、きっと楽しんでいただけると思います。

  3. 名前:田中 投稿日:2020/09/30(水) 00:41:36 ID:c007f8b7d 返信

    質問です。トイレは水栓でしたか?洋式、和式どちらでしたか?
    宜しくお願い致します。

    • 名前:TCT 投稿日:2020/09/30(水) 17:08:27 ID:0b3c34826 返信

      田中さま
      最近行けてなくて、あまり詳しくないのですが(笑)
      トイレは下水道や浄化槽がないはずなので、水洗ではないと思います。
      たぶんすべて洋式で、コテージ内はいくつか簡易水洗だと思います。

  4. 名前:KT 投稿日:2020/10/10(土) 21:17:15 ID:7f5a56c2b 返信

    テントサイトに車は横づけできますか。

    • 名前:TCT 投稿日:2020/10/11(日) 01:05:40 ID:65501ca03 返信

      KT様
      コメントありがとうございます。
      数ヶ所横付けできるところがあるかもしれませんが、リバーサイドなど、横づけできないサイトが結構あったと思います。
      最近行けてないので、中途半端にお答えするとかえってご迷惑をおかけすると思いますので、よろしければお電話で直接問い合わせていただいた方がいいと思います。
      よろしくお願いします。

  5. 名前:Lipton 投稿日:2020/12/21(月) 22:35:17 ID:c24f76651 返信

    12月1月は雪降りますか?スタッドレスなしで行くことは可能ですか?

    • 名前:TCT 投稿日:2020/12/22(火) 09:28:04 ID:740f24679 返信

      こんにちは。
      雪のシーズンに私は行ったことがありませんが、スタッドレスは必要ですね。国道からキャンプ場に入る坂道がかなり急です。
      お天気を確かめてから出かけるといいと思います。