こんにちは。当ブログ管理人のタクトと申します。
先日、テレビ番組「マツコの知らない世界」では、おはぎマニア女子でビキニフィットネス女王の安井友梨さんが、京都を中心に、全国のおいしいおはぎを紹介してくれました。大阪のお店は北新地の「森のおはぎ」さんだけでした。
それ以来、おはぎが無性に食べたくて、明日出かけた時に買って帰ろうと大阪ミナミ・難波駅から歩いてすぐのお店をピックアップしたので、ご紹介します。
ちなみに、大阪・難波はターミナルになっていて、南海本線/高野線・難波駅、大阪メトロ(Osaka Metro)御堂筋線/千日前線/四つ橋線・難波駅、近畿日本鉄道難波線(奈良線)/阪神電鉄なんば線・大阪難波駅、そして少し離れていますがJR難波駅があります。この周辺をご紹介しますね。
1.「玉製家(ぎょくせいや)」近鉄日本橋駅スグ
いきなり、大阪・難波から離れてしまい、大変申し訳ないのですが、
なんばから徒歩10分ぐらい、近鉄大阪難波駅からは地下街「なんばウォーク」を歩いているとスグ?到着する、これぞ「おはぎ専門店」、ここを差し置いては語れないおはぎの名店「玉製家(ぎょくせいや)」さんです。
なんばウォークを抜けて、千日前へ上がるB28番出口の階段を上がったところにあり、いつも行列ができているのですぐにわかります(笑)
まちがいなく大阪一!と言われる、人気のおはぎ屋さんです!
商品は、粒あん、こしあん、きなこの3種類のおはぎのみ。
老舗の佇まいのお店は、創業明治32年。ご夫婦お2人で営んでいらっしゃいます。
お持ち帰り専用で、売り切れ次第終了のため、早めのご来店が必須です。
おはぎは、ケースに商品はなく、6個、8個、10個、15個と書いた箱が置いているだけ。なので、個数を注文します。
6個入りの場合は、きなこ、粒あん、こしあんの中から2種類選び、3個ずつ、箱に詰めて下さいます。8個入りからは3種類も選べます。
注文を受けてから、あんこをまるめてくれるので、いつでも出来立てホヤホヤをいただけます。
できたら、その場ですぐ食べたいのですが、いままでそんな勇気がなく、家までお持ち帰りしています。でも、その場で開けて食べている方もいらっしゃるので、それが間違いなくおいしいと思います!
この投稿をInstagramで見る
関連ランキング:和菓子 | 日本橋駅、近鉄日本橋駅、難波駅(南海)
2.「浪芳庵(なみよしあん)」なんばウォーク店
「浪芳庵(なみよしあん)」は、大阪・難波が本店、創業160年の老舗和菓子店です。
ただ、大阪・難波と言っても、地下鉄御堂筋線・四つ橋線大国町駅 1出口から北東へ徒歩 5 分、南海難波駅からは南へ徒歩15分と、少々距離があるので、近鉄・大阪難波駅からすぐ、なんばウォークにテイクアウトのお店があるので、こちらをご紹介します。
ただ、本店は、老舗ならではのとってもステキな佇まいの店構えなので、こちらも是非行ってみる価値はあります!みたらし団子や和スイーツがいろいろいただけます。
「浪芳庵」のおはぎは、粒あんときな粉の2種類です。そして、1日と15日限定販売の「いっぷく餅」(五穀米のおはぎ)があります。秋には、栗おはぎやさつまいもおはぎも限定販売されます。ワタクシ、まだそれをいただいたことがないので、今年こそありつきたい!と思っています。
この投稿をInstagramで見る
関連ランキング:和菓子 | 大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ)、難波駅(南海)
3.「和菓子村上(わがしむらかみ)」高島屋大阪店地下1階
「和菓子村上」さんは、創業明治44年。金沢本店の老舗和菓子店です。
定番の「黒糖 ふくさ餅」が有名で、もちもちとした求肥餅と自家製こし餡を、ていねいに焼き上げた黒糖風味のカステラのような焼皮で包んだ和菓子です。
こちらのおはぎ「ぼたもち」は、おそらく金沢の直営店ではお彼岸時期の限定販売のようなんですが、高島屋大阪店では、通年、いつもいただくことができるんです。
大阪で販売されているのは、「おはぎ(小豆)」と「おはぎ(きなこ)」です。
金沢のお菓子は、全般的にお上品な印象があります。こちらのおはぎは甘さもちょうどよいお上品なお味です。
村上さんのおはぎのおもち、絶妙な塩梅で、ホント、塩加減がちょうどいいんです!美味しいです!
そして、おはぎからはそれますが、今度金沢に行ったら、「和菓子村上」さんが展開するカフェ「菓ふぇMURAKAMI」に行きたいと思っています。和菓子屋さんが作る和スイーツがいただけるんです!はい、それました!参考までに(笑)
この投稿をInstagramで見る
関連ランキング:和菓子 | 難波駅(南海)、大阪難波駅、近鉄日本橋駅
4.「仙太郎(せんたろう)」高島屋大阪店地下1階
「仙太郎」さんは、京都に本店を構える和菓子店。
京都、大阪、神戸、名古屋、東京にも店舗があります。大阪には、高島屋大阪店のほかに、阪急うめだ本店、近鉄あべのハルカス店もあり、ターミナル駅は網羅していますね。
そんな「仙太郎」さんのおはぎは、定番商品となっており、「粒」、「きなこ」のほかに、「七穀おはぎ」という変わり種おはぎがあり、いろんな穀物の香ばしさがたまらない、三種三様、全部味わいたくて、また買いに行きたくなります。
<おはぎラインナップ>
おはぎ 粒 1個 195円(税込)
八分づきの青じそ入り生地を、丹波大納言小豆を炊き上げた粒あんで包みました。
おはぎ きなこ 1個 195円(税込)
こしあんを、八分づきの青じそ入り生地で包み、黒豆きなこをまぶしました。
七穀おはぎ 1個 195円(税込)
丹波大納言小豆を炊き上げた粒あんを、石垣島産の黒米入り五穀と羽二重もち米を使った大葉入り生地で包みました。 五穀に小豆・もち米で七穀。
この投稿をInstagramで見る
関連ランキング:和菓子 | 難波駅(南海)、大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ)
5.「喜八洲総本舗(きやすそうほんぽ)」高島屋大阪店地下1階
喜八洲総本舗さんは、大阪・十三に本店がある、みたらし団子が超有名な老舗和菓子店です。
大阪には新大阪駅をはじめ、支店があり、全国のあちこちのデパートの催事でも出店されており、喜八洲さんのみたらし団子を一度は食べたことがある方も多いと思います。そして、もともとは酒まんじゅうのお店なんです(笑)いや、笑うとこちゃうやん!
大阪・なんばで喜八洲さんが買えるのは、高島屋大阪店です。
その喜八洲さんも、おはぎを提供しています。その名前が、「花ぼた餅」。ん?おはぎ?と思う人もいらっしゃるかもしれませんが、「おはぎ」=「ぼたもち」なんです。
喜八洲さんの「花ぼた餅」、名前もかわいらしいですが、結構甘口で、ザ・おはぎという感じがします!
濃い目の緑茶ととっても合う一品です。
この投稿をInstagramで見る
【マツコの知らない世界】おはぎの世界で紹介された絶品おススメのお店
2020年1月14日(火)放送のTBS系「マツコの知らない世界」では、全国のおはぎを食べ歩く安井友梨(やすいゆり)さんが日本のスイーツ「おはぎの世界」を紹介してくれました。
京都のおはぎのお店を中心に紹介してくれています。大阪・新地の「森のおはぎ」さんも紹介されましたので、よろしければこちらもご覧ください。
コメント