【徳島県8番札所熊谷寺/9番札所法輪寺/10番札所切幡寺】阿波市周辺のランチ・グルメ情報【LOVEお遍路】

LOVEお遍路 LOVEお遍路

こんにちは!当ブログ管理人のタクトです。

ワタクシ、この度、四国八十八ヶ所巡礼の旅に行きます。クルマお遍路で巡ろうと思うので、せっかくですから、周辺のグルメや観光スポット、お土産などの情報も事前に調べて立ち寄りたいと思っています。これからお遍路に行こうと考えている方のお役に立てればと思い、当ブログでもお遍路旅の予習・復習をシェアしていきます。札所ごとに立ち寄れるお店を紹介していきます。実際に行って情報を追加しました!
この記事では、第8番札所熊谷寺/9番札所法輪寺/10番札所切幡寺周辺のグルメスポットを紹介します。

第8番札所 普明山 真光院 熊谷寺( ふみょうざん しんこういん くまたにじ)とは?

熊谷寺とは、弘法大師がこの地で修行していた折、紀州の熊野権現があらわれ「末世の衆生を永く済度せよ」と告げ金の観世音菩薩像を授けたとされています。

弘法大師は、一刀三礼して千手千眼観音像を彫造し、その胎内に金の尊像を納めて本尊にしたと伝えられています。

四国霊場で最大級の規模を誇る仁王門は貞享4年(1687)の建立。多宝塔も四国最古かつ最大規模を誇っているので、見どころの一つです。

宗派 高野山真言宗
本尊 千手観世音菩薩
開基 弘法大師
創建 弘仁6年(815)
住所 〒771-1506
阿波市土成町土成前田185
電話 088-695-2065
駐車場
宿坊 なし

 

この投稿をInstagramで見る

 

Akiko Suzukiさん(@akimaruko21)がシェアした投稿



第9番札所 正覚山 菩提院 法輪寺(しょうかくざん ぼだいいん ほうりんじ)とは?

法輪寺とは、弘仁6年(815)、この地で巡教していた弘法大師は白蛇を見つけたそうです。

白蛇は仏の使いであることから、大師は釈迦の涅槃像を彫造しこれを本尊として開基したといわれます。

八十八カ所中の本尊で唯一、寝姿の仏像であるところが注目です!

松葉杖なしでは歩けなかった人が参拝したところ、霊験を授かったことから、健脚祈願の寺としても知られるそうです。

宗派 高野山真言宗
本尊 涅槃釈迦如来
開基 弘法大師
創建 弘仁6年(815)
住所 〒771-1506
阿波市土成町土成田中198-2
電話 088-695-2080
駐車場
宿坊 なし

 

この投稿をInstagramで見る

 

四国八十八ヶ所 第9番札所 法輪寺 はじねてのお遍路💓 #お遍路ガール #四国八十八ヶ所 #法輪寺#クルマ遍路

takutoさん(@tripcliptrip)がシェアした投稿 –



第10番札所 得度山 灌頂院 切幡寺(とくどざん かんじょういん きりはたじ)とは?

切幡寺とは、切幡の名は機織り娘の伝説に由来するそうです。

巡錫中の弘法大師が綻びた僧衣を繕うために布切れを求めると、娘は織りかけていた布を惜しげもなく切り差し出したとか。その礼に千手観音像を刻み灌頂を授けると、娘は観音菩薩に変身したといわれています。

中世段階では有数の寺院で守護細川氏の保護を受けたそうです。境内の大塔は初重と二重の間が方形という日本で唯一の構造様式で、国の重要文化財に指定されています。

宗派 高野山真言宗
本尊 千手観世音菩薩
開基 弘法大師
創建 弘仁年間(810~824)
住所 〒771-1623
阿波市市場町切幡観音129
電話 0883-36-3010
駐車場
宿坊 なし

 

この投稿をInstagramで見る

 

@kozue_tsubouchiがシェアした投稿



第9番札所法輪寺・第10番札所切幡寺周辺グルメスポット「手打ちうどん 尾崎 」

「手打ちうどん尾崎」さんは、第9番札所・法輪寺から1kmぐらいのところにあります。

以前は朝7時から開店していたようですが、いまは朝10時半から14時半までの開店のようです。

固めの讃岐うどんで、セルフスタイルのようです。

「肉うどん」が人気のようで、すぐに売り切れることが多いみたいですので、早めのランチに良さそうですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

KDPさん(@kdp0)がシェアした投稿

関連ランキング:うどん | 西麻植駅阿波川島駅鴨島駅



第9番札所法輪寺周辺グルメスポット「みちくさ」コスパ良い関西風お好み焼き

「みちくさ」さんは、徳島道土成ICから車で5分。

掘りごたつお座敷中心の店内。 1つの鉄板を囲んでワイワイ楽しくお好み焼きをいただけるお店です。

ねぎ、紅しょうが等の香味でごまかさない、手間暇かけて作った41年受け継ぐ自慢の定番のお好み焼に加え、イタリアーノ、じゃがべーこん、オリジナルのそばめし等の新しいユニークなメニューもいただけるそうです。

11時から夜9時まで開いているので、中途半端な時間のご飯や17時以降納経所終了後に晩ごはんをいただくのも良さそうです。

関連ランキング:お好み焼き | 西麻植駅鴨島駅麻植塚駅



実際にお遍路で行ってみたグルメスポット・お店は?感想は?「うどん処 平吉(へいきち)」

第1番札所から第10番札所までは、クルマだと結構近い距離にあります。

第1番札所から打ち始めて、バスお遍路やクルマお遍路であれば、だいたい第11番札所藤井寺まで行く方が多いようなんですが、ワタクシは写真撮ったりしながら無理せず巡っていたからか、ちょうど、第10番札所で初日日帰りの巡拝が終了しました。

納経所でちょうど17時でしたので、そこからせっかくなので讃岐うどんを食べて帰りたいと思いました。

おうどん屋さんは、お昼の営業で終わるところが多いので、その場でいろいろ調べ、今回は、高速のICへの途中にある、「うどん処 平吉(へいきち)」さんにお邪魔しました。

場所は県道30号線沿いです。駐車場は両脇と道路を渡ったところにもあり、15~20台くらい。

お店に入ると、カウンターのような席が10席ぐらいと、たくさんの漫画が並んだ本棚が目に入ります。奥にお座敷が3テーブルあります。

看板にセルフと書いていますが、お水と麦茶はセルフで、注文するとてんぷらは揚げたてサクサクで、おうどんも丁度良い硬さ。

一番びっくりしたのは、その安さ!大人二人で合計1,100円。大満足でした!

初日の区切り打ち終了にホッとして、写真撮り忘れました(笑)

 

この投稿をInstagramで見る

 

平吉のとんかつ定食❗このボリュームと味で600円❗ #うどん処平吉 #平吉 #とんかつ定食 #とんかつ #うどん #吉野川市 #鴨島町

Yasuhisaさん(@hisayasu1120)がシェアした投稿 –

関連ランキング:そば・うどん・麺類(その他) | 鴨島駅



コメント

タイトルとURLをコピーしました