こんにちは!当ブログ管理人のタクトです。
2019年8月17日(土)24時から放送のTBS「7つの海を楽しもう!世界さまぁ~リゾート」は、大石絵理さんがゲストで、沖縄宮古諸島を徹底攻略!ボリューム満点グルメなどを紹介してくれました。
当ブログでは、番組終了後、どこよりも詳しい情報をお届けしています。
目次
- 1 「世界さまぁ~リゾート」で沖縄・宮古諸島のスポット・ボリューム満点グルメを紹介!
- 2 「世界さまぁ~リゾート」で紹介された沖縄・宮古諸島(みやこしょとう)とは?
- 3 「世界さまぁ~リゾート」で紹介された沖縄・宮古諸島(みやこしょとう)伊良部島(いらぶじま)のおすすめビーチ「渡口の浜(とぐちのはま)」
- 4 「世界さまぁ~リゾート」で紹介された沖縄・宮古諸島(みやこしょとう)のおすすめアクティビティ
- 5 「世界さまぁ~リゾート」で紹介された沖縄・宮古島の最新ホテル「the rescape ザ・リスケープ」
- 6 「世界さまぁ~リゾート」で紹介された沖縄・宮古島(みやこじま)の最新グルメ
- 7 「世界さまぁ~リゾート」で紹介された沖縄・宮古諸島(みやこしょとう)下地島(しもじじま)の最新スポット「みやこ下地島空港ターミナル」
- 8 「世界さまぁ~リゾート」で紹介された沖縄・宮古諸島(みやこしょとう)下地島(しもじじま)のおすすめビーチ「17エンドビーチ」
「世界さまぁ~リゾート」で沖縄・宮古諸島のスポット・ボリューム満点グルメを紹介!
今回の「世界さまぁ~リゾート」は、世界に誇る沖縄・宮古諸島の徹底攻略ポイントを紹介してくれました!
この夏行きたい!
沖縄 宮古諸島徹底攻略SP!
世界が誇る宮古ブルーの海、超プライベート空間の最新ホテル、絶品宮古グルメなどご紹介!
全長800mの宮古諸島No.1ビーチとは?
幻想的な空間の広がるダイビングスポット!
最新ホテルやグルメも楽しみですね~。
ちなみに、今回のゲスト、大石絵理さんはモデルさん。
この番組はあまりゲストさんの出番が少ないですが、大石絵理さん、黄色いノースリワンピースでかわいかったです!
大石絵理さんの宮古島は、★5つでした~。
この投稿をInstagramで見る
「世界さまぁ~リゾート」で紹介された沖縄・宮古諸島(みやこしょとう)とは?
宮古諸島は羽田から那覇経由で約3時間半。
宮古島へは直行便で羽田空港から約3時間、
中部国際空港から約2時間40分(平成29年10月28日まで運航)、
関西国際空港から約2時間30分、那覇空港から約45分ほどです。
宮古島にある宮古空港に加え、下地島に新しい空港ターミナル「宮古下地島空港ターミナル」が2019年3月にできたそうです。
現在、成田、関西、香港からの直行便17便が運航していて、便利になっています。
8つの有人島からなる宮古諸島は、沖縄本島から南西へ約300km、飛行機で約50分の場所にあります。
東洋一美しいと称される与那覇前浜ビーチや日本百景に数えられる東平安名崎、
伊良部大橋をはじめとする宮古ブルーの美しい海を臨める3つの大橋、
日本で最も美しい村に認定された多良間島など、数多くの美しい景観が楽しめるそうです。
もう少し詳しく説明すると、
宮古諸島は、
宮古島、伊良部島、下地島、池間島、来間島、大神島、多良間島、水納島という、8つの島から成り、
もっとも有名なのは宮古島だけど、ほかの島も魅力いっぱい!
宮古島は、高い山がなく平坦なため、さまざまな場所から絶景の海岸風景を見渡せます。
平坦な地形を活かし、トライアスロンなどのスポーツイベントも多数開催されています。
2015年1月には伊良部大橋が開通し、伊良部島とは橋で行き来できるようになりました。
その伊良部島(いらぶじま)は、
日本の渚100選にも指定された「佐和田の浜」や白浜が美しい「渡口の浜」等美しい絶景ポイントが多数ある島。
宮古随一の港「佐良浜港」では、カツオ漁が盛んに行われています。
宮古島の北西に位置する下地島(しもじじま)は、
伊良部島と橋でつながっており、車でアクセスすることができます。
不思議な伝説が残る「通り池」は、グッと引き込まれそうなほど神秘的です。
下地島の海は、コバルトブルーとエメラルドグリーンのコントラストが美しくダイビングスポットとしても人気です。
宮古島の北西1.5kmに浮かぶ池間島(いけまじま)は、馬蹄のような形をした小さな島。
宮古島と全長1,425mの池間大橋で結ばれており、橋の上からの眺めは、絶景ポイントの1つになっています。
池間島の周囲は、美しい白浜のビーチが点在しており、シュノーケリング等を楽しめます。
そして、来間島(くるまじま)は、
手付かずの自然が残る小さな島。
長さ1,690mの来間大橋で宮古島と結ばれており、簡単に行き来することができます。
視界に入ってくるのは圧倒的なエメラルドグリーンと青のグラデーションが美しい海。
心にグッとくるサンセットも一見の価値があります。
さらに、宮古島の北4kmに位置する大神島(おおがみじま)は、
古くから「神様がいる」という言い伝えのある神聖な島。
沖縄有数のパワースポットが集中し、旅行者が足を踏み入れてはならない聖域も数多く存在します。
島のガイドと回るミステリーツアーがおすすめです。
宮古島から約62km離れている多良間島(たらまじま)は、
宮古島と石垣島のほぼ中間に位置する島。
花びらの形をした島の伝統揚げ菓子「ぱなぱんびん」は小麦粉と牛乳、卵から作る昔懐かしい味で、島人からも観光客からも人気です。
水納島(みんなじま)には、
かつて200名以上の住民がいましたが、現在暮らしているのは1世帯のみ。
島の周りは、大きなサンゴに囲まれており、近くにはウミガメも多く生息しています。
時が止まったような世界を楽しみたい人にはぴったりの島です。
今回、番組では、宮古島、伊良部島、下地島、池間島、来間島のスポットが紹介されました。
この投稿をInstagramで見る
「世界さまぁ~リゾート」で紹介された沖縄・宮古諸島(みやこしょとう)伊良部島(いらぶじま)のおすすめビーチ「渡口の浜(とぐちのはま)」
宮古島のビーチと言えば、与那覇前浜ビーチ(よなはまえはまびーち)が有名。
番組で紹介されたのは、宮古で一番おススメのビーチ、「渡口の浜(とぐちのはま)」。
伊良部島にある知る人ぞ知るビーチだそうです。全長800mのロングビーチで、人もあんまりいないので超おススメだそうです!
砂浜が白くて気持ちよさそうです!
ビーチの周りにはレストランが1件あるだけ。
パラソルやビーチチェアは自分でもっていかなくちゃいけないそうです。
でも、自然の木陰を休憩スペースにすることもできるそうです。
恒例の、ビーチチェック!!!
砂は超きめ細かい。
透明度は波が高いため砂が舞い気味で△。
波はちょっと高め。沖に出ると新橋色?
道路が真横なのですぐ帰宅可能(笑)
長くて広くて澄みきった青空に透明の海、開放感あふれる素敵なビーチでした!
この投稿をInstagramで見る
「世界さまぁ~リゾート」で紹介された沖縄・宮古諸島(みやこしょとう)のおすすめアクティビティ
下地島にあるダイビングができるスポット「通り池」
木に囲まれた道を歩き続けること5分。
この道もなんかワクワクする!
トトロのメイちゃんが引っ越しの時の家までの道のような。
この「通り池」は、海と繋がっていて、穴を通り抜けるのが人気のダイビングスポット!
水深は45mと深め。なので、ダイビング上級者でないと難しいそうです。
水深45mまで潜ると、狭い岩の間を進むとお魚天国!
さらに進むと、幻想的な空間が広がっているそうで、ダイビング上級者にはおすすめスポットだそうでーす!
景色を眺めるスポットとしてはすべての人におススメかも。
この投稿をInstagramで見る
ダイビングは興味ない?という人におススメなのが、「八重干瀬(やびじ)」
池間島にある日本最大級のサンゴ礁群で、サンゴ礁群の総面積は宮古諸島全土の約1/10なのだそうです。
この八重干瀬でのシュノーケリングが超おススメだそうです!
魚の種類も多く、サンゴの美しさも魅力。
ハナダイ、ミゾレチョウチョウウオ、ツノダシ、コクテンサザナミハギなどがいました。
この投稿をInstagramで見る
「世界さまぁ~リゾート」で紹介された沖縄・宮古島の最新ホテル「the rescape ザ・リスケープ」
今年5月に宮古島東側にオープンした最新ホテル「the rescape ザ・リスケープ」
部屋が1棟1棟分かれていて、ビーチ沿いに横一列に部屋が並んでいます。
誰にも会わずに過ごすことも可能
外を歩くとプライベートビーチ。歩いていくことができます。
しかも、超遠浅のビーチ!
ウェルカムサービスとして、自分好みのバスソルトが作れるそうです。
8人の外国人スタッフが常駐しているため外国人にも安心だそうです。外国人セレブも泊まれるホテルですね~。
フロントのある棟にはレストランも完備されています。
朝食プレートが人気だそうですが、オススメは、かき氷(笑)
クマザサンセット:1,800円(税込)
シークワーサーのシロップをかけると、かき氷が青色から紫色に変化するそうです。
お部屋はヴィラタイプですね。
リビング、ベッドルーム、どこも広くて快適です。
しかも、プライベートプールがある!!!気持ちよさそう!
おなじみのシャワーの水圧は、打たせ湯並みの強さ(笑)
お部屋のウェルカムサービスがあるそうです。
なんと、自分で紅芋タルトが作れる
ホテルスタッフが考案した紅芋タルトキットを使って、サトウキビを使って水と紅芋が固まるまで混ぜるだけで誰でも簡単に作れるそうです。
問題 : この部屋1泊いくら?
答え : 126,000円(プレミアムスイート)
とってもステキなホテル。。。セレブになったらゆっくり滞在したいですね~。
「世界さまぁ~リゾート」で紹介された沖縄・宮古島(みやこじま)の最新グルメ
宮古島の人気カフェ「パイナガマ・ブルーブース」
宮古島に去年の夏オープンしたばかりのカフェ
定番人気メニューはフルーツたっぷりの濃厚アイスだそうです。
●ちゃんぷるソフトアイランドドラゴン:860円(税込)
でも、人気ナンバーワンは、
●宮古牛パティの島野菜ドッグ:1,100円(税込)
宮古島でしか育たない宮古牛の贅沢なハンバーグと宮古の島野菜がたっぷりのホットドッグ。
ビッグサイズ!おいしそう!お肉が超ジューシーで野菜とも相性抜群だそうです!
この投稿をInstagramで見る
前浜に隣接する熱帯果樹園「まいぱり」
宮古島にある「まいぱり」は、園内でフルーツ栽培をしたり、自家栽培したフルーツを使ったカフェがある果樹園。東洋一美しいと言われる「前浜」に隣接するそうです。
ここのおすすめが、バナナスムージー!
このバナナスムージーにバナナと一緒に入っているものは?
なんと、「長命草」。
長命草とは、全体の栄養バランスが高く、1株食べただけで寿命が1日伸びると言われるスーパー植物だそうです。
市場では高値で販売されているそうですが、園内にある長命草はその場で食べることができるそうです。「まずい」(笑)
●バナナ&長命草スムージー:500円(税込)
「まいぱり」さんのインスタ、マンゴーとかヤバい!行きたーい!
この投稿をInstagramで見る
「世界さまぁ~リゾート」で紹介された沖縄・宮古諸島(みやこしょとう)下地島(しもじじま)の最新スポット「みやこ下地島空港ターミナル」
新しい空港ターミナルは、リゾートホテルのフロントをイメージしたチェックインカウンターで、オシャレ!
もちろん、お土産ショップもおしゃれ!
空港内のオススメスポット:グラブ&ゴー
宮古産の食材を使用したカフェが充実!
イチオシは、17エンドアイス:300円(税込)
寒天でアイスをコーティングしているため、溶けにくくなっているんだって。
これを食べるおすすめの場所が、保安検査場の先にあるフォトスポット。
プールに見えるけど、浅いそう(笑)
たしかに、空港ターミナル感、ない!
この投稿をInstagramで見る
「世界さまぁ~リゾート」で紹介された沖縄・宮古諸島(みやこしょとう)下地島(しもじじま)のおすすめビーチ「17エンドビーチ」
そして、空港から歩いてすぐのところにあるビーチが「17エンドビーチ」
みやこ下地島空港ターミナルから歩いて約10分。
空港の近くということもあり、飛行機が真上を通過することもあり。
ここは、干潮時にしか現れない幻のビーチで遠浅だそうです。
帰る間際までビーチを楽しむことができて良さそう!
この投稿をInstagramで見る
先週の世界さまぁ~リゾートは、沖縄本島の最新スポットが取り上げられました!
フォトジェニックな街並みやお店、グルメなどが紹介されましたのでよろしければこちらもご覧ください。
さらに、当ブログでは、沖縄を取り上げた記事をいくつか紹介しています。
よろしければこちらもチェックしてください!