【アナザースカイⅡ】渡部建さんおすすめ石川県金沢・小松の真摯な料理店

こんにちは。当ブログ管理人のタクトです。
2019年8月30日(金)放送の日本テレビ系『アナザースカイⅡ』は、アンジャッシュ渡部建さんが石川県金沢を訪れました。

当ブログでは、番組終了後にどこよりも詳しい情報をお届けしています。

目次

アナザースカイのゲスト、アンジャッシュ渡部建(わたべけん)さんってどんな人???

今回のゲスト、渡部建さん。東京都八王子市出身で1972年9月23日生まれの46歳。お笑いコンビ・アンジャッシュのツッコミ担当で、相方は児嶋一哉さんです。お二人ともあちこちの番組でお見かけしますよね〜。

でも、あんまり漫才とかコントは印象ないかなぁ。それだけ多才ということか。

渡部さんの趣味は食べ歩きや高校野球観戦で、1日でも休みが取れれば地方の名店まで訪れるぐらいのグルメです。年間500件以上食べ歩いておられるそうで、「芸能界のグルメ王」と呼ばれる程のグルメ通で「世界の渡部」とも呼ばれています。

2017年には女優モデルの佐々木希さんと結婚し2018年には一児をもうけています。

高校野球好きで阪神ファンというところにワタクシは勝手に好感持っています!

それから、「行列のできる法律相談所」で、番宣に来られたゲストさんの宣伝したい内容について代わりにコンパクトにアピールポイントをしっかり伝えておられるところにも頭の良さを感じますね。

こんな渡部さんには、そりゃあ、佐々木希さんも惹かれるはずだわ!!

MCの今田耕司さんに、「過去に奥様、佐々木希さんにいちばん怒られたのは?」と聞かれて、

「録画していたハードディスクを全消去してしまって、死ぬほど怒られました。それで死ぬほど謝りました。」

そして、世界のグルメ王・渡部さんのグルメ王のルーツやその多才さの意味など、話してくれました!



「世界のワタベ」渡部建(わたべけん)さんのアナザースカイは、石川県金沢市

渡部さんは、31歳になった2003年に「エンタの神様」で注目され、ようやく芸能人として食べられるようになったそうです。でも、また低迷したりして。

それで、「動かなきゃだめだ」と思ったそうです。「日本さかな検定」や「ダイエット検定」など、資格を取ったりすると、取材の記者さんが何十人も押し寄せて。動くと反応があることがわかったとか。

仕事がないときに食べ歩きに目覚め、飲食店予約優先スケジュールにしたそう。事務所にメチャクチャ怒られたそうです。

でも、結果が出るまで時間が欲しいとお願いし、今では年間500軒近くのお店に足を運ぶそうです。

日本全国回るようになり、金沢にも来ていて、その職人さんたちの真摯な取り組みに感銘を受けたそうです。

「今は視聴者の皆さんに面白いと思われるより、紹介したかき氷がおいしいと思ってもらえるほうが嬉しい。」

食べ歩きの決断は正しかったのか?と聞かれて、

渡部さん「正しかった。やっていなかったらどうなっていたかわからない。人生、どうなるかなんて誰にもわからない。でも、あの時動かなければ、真摯に取り組まなければ何も変わらなかった。」

日本のレストランの今を紹介できるレストランが、金沢にあるんだそうです!

例えば、好きなお寿司屋さん10軒中、3軒は金沢にあるとか。

そんな、日本が世界に誇る美食の町・金沢を「世界の渡部」さんが案内してくれました。

渡部さんにとってのアナザースカイ・金沢は、食べ歩き旅行の楽しさを教えてくれた最初の町。



アナザースカイで世界の渡部さんが紹介した石川県金沢の台所「近江町市場」「いっぷく横丁」

近江町市場は、金沢の中心部にある市場で、地元では「おみちょ」と呼ばれ、市民に親しまれているそうです。

「いっぷく横丁」は、毎日市場で仕入れた食材が楽しめる新型フードコート。
浜焼き・寿司『七福丸』、金沢おでん『いっぷくや』、地酒『六角』が一品100円~とお手頃なお値段で提供しています。

番組では、ばい貝のおでんをいただいていました。お出汁がしみてて美味しそう!

この投稿をInstagramで見る

峰村一生さん(@minemura_issei)がシェアした投稿



アナザースカイで世界の渡部さんが紹介した石川県金沢の甘味処「つぼみ」さん

世界の渡部さんが惚れこんだ、金沢の絶品の甘味処を紹介してくれました。

「ミシュランガイド富山・石川2016」で二つ星に選ばれた老舗料亭「杉の井穂濤(すぎのいほなみ)」が営む甘味処。

そのお店は、兼六園からもほど近いところにある「つぼみ」さん。

お店構えも素敵です。

番組のインスタにあるのは、たぶん、「本蕨もち 香りきなこ&黒みつ 熊本産本蕨粉(加賀棒茶付き) 910円(税込)」。

山奥で掘り子が採取した蕨根・葛根を約半年、素材の風味を大切に手間隙かけて作り上げた稀少な国産本蕨・本葛を使った本物の味だそうです!

そして、番組で渡部さんが紹介してくれたのは、「つぼみの氷(抹茶小豆)【5月~9月】 860円(税込)」。

見るからに上品でおいしそうですね~。

https://www.instagram.com/p/B1n11JJJ-8J/



つぼみ TSUBOMI

つぼみさんのメニューは、ほかにもたくさんあります。

メニューを見るだけでも行ってみたくなりますね!

本蕨もち 香りきなこ&黒みつ 熊本産本蕨粉(加賀棒茶付き) 910円(税込)
本葛もち 香りきなこ 吉野産本葛粉(加賀棒茶付き) 750円(税込)
葛きり 黒みつ 吉野産本葛粉(加賀棒茶付き) 750円(税込)葛きり
つぼみ特製 抹茶パフェ【抹茶アイス・抹茶プリン・抹茶・寒天・抹茶シフォン・抹茶ソース・ 白玉・つぶ餡・そば棒】(加賀棒茶付き) 860円(税込)
自家炊き柔らか寒天白玉クリームあんみつ(加賀棒茶付き)860円(税込)
最中アイスクリーム(加賀棒茶付き)750円(税込)
五郎島金時芋(加賀棒茶付き) 750円(税込)
抹茶霙<みぞれ>ぜんざい(加賀棒茶付き) 750円(税込)
つぼみのいちご(加賀棒茶付き) 750円(税込)
あずきぜんざい(加賀棒茶付き) 750円(税込)
つぼみの氷(抹茶小豆・生いちご)【5月~9月】 860円(税込)
つぼみの氷(黒みつきなこ・杏)【5月~9月】 750円(税込)
名物くずきり&つぼみのいちごセット(加賀棒茶付き) 1,080円(税込)
名物くずきり&あずき白玉ぜんざいセット(加賀棒茶付き) 1,080円(税込)
名物くずきり&五郎島金時芋ぜんざいセット(加賀棒茶付き) 1,080円(税込)
名物くずきり&抹茶みぞれぜんざいセット(加賀棒茶付き) 1,080円(税込)
つぼみ名物 梅そうめん (加賀棒茶付き) 860円(税込)
冬期限定 生海苔ぞうに(加賀棒茶付き) 860円(税込)

https://www.instagram.com/p/B1rEa6ZF5vl/

open 11:00 / close 18:00
定休日:水曜日
〒920-0999 金沢市柿木畠 3-1
tel 076-232-3388



アナザースカイで世界の渡部さんが紹介した石川県金沢の「鮨 木場谷(すし きばたに)」さん

銀座の名店「鮨 青木」で江戸前の鮨修業をした店主が、2016年にオープンさせたお鮨屋さん。

渡部さん語る。

お寿司屋さんはすごく食べ手にルールがある。

基本的に金属のベルトとかダメ。

通ぶるのは一番みっともない。

グルメ王ならではのウンチク?語りながら、いただいたのは、

北海道産のまぐろ。佐賀産のこはだ。アジ。



アナザースカイでグルメ王・渡部さんが紹介した?石川県金沢のグルメスポット「ひがし茶屋街(ひがしちゃやがい)」

番組アナザースカイⅡで渡部さんが紹介してくれなかったのですが、石川県金沢のスポット、ひがし茶屋街(ひがしちゃやがい)。金沢文化を代表する茶屋街のひとつらしいです。

東山ひがし(ひがしやまひがし)という石川県金沢市の地区名で、重要伝統的建造物群保存地区だそうで、金沢らしいフォトジェニックな風景が撮影できる場所として有名です。

特に、和の趣を感じるフォトジェニックな写真を撮影するには最適なスポットとのことで、着物姿の観光客の方も多く見られるようです。

格式ある割烹や、お洒落な町家カフェ、伝統工芸品を扱うセレクトショップなどが立ち並び、金沢らしいグルメやショッピングが楽しめるスポットで、作家・五木寛之作品『朱鷺の墓』の舞台としても有名なのだとか。

https://www.instagram.com/p/B1qchQ3pjiC/



アナザースカイで世界の渡部さんが紹介した石川県金沢の奥座敷にある温泉宿「滝亭(たきてい)」

アンジャッシュ渡部さんが、プライベートでご家族もつれて訪れるお宿が紹介されるようです。

金沢犀川の上流に位置する犀川温泉川端のお宿「滝亭」さんは、兼六園から車で12分ほどのところにあるそうです。

露天風呂は滝を見ながら入って森のマイナスイオンをたっぷり吸収できそうです。
大浴場も、お肌を美しく潤す弱アルカリ泉で「つるつる湯」とも呼ばれ、 お肌がつるつるになると評判のお湯だそうです。

客室は和モダンの洋室タイプで、展望風呂付き(天然温泉)の特別室もあるそうです。

https://www.instagram.com/p/B1tCAX-JdYw/



川端の湯宿 滝亭

滝亭は、温泉旅館で、1泊2食で利用するのが一般的でしょうが、予約をすればお食事だけの利用もできるようです。

【昼席】11時30分〜14時30分※最終スタート13時
【夜席】18時00分〜21時00分※最終スタート19時

石川県金沢市末町23-10
【ご予約/お問合せ:8時〜19時】TEL.(076)229-5151
【代表】TEL.(076)229-1122 FAX.(076)229-1680

https://www.instagram.com/p/B1QLi5GnAl0/



アナザースカイで世界の渡部さんが紹介した石川県金沢の「片折(かたおり)」

2018年5月オープン。店主と女将は、金沢にある有名料亭「懐石つる幸」のご出身だそうです。北陸の食材を活かした、和食料理を提供している、カウンター6席だけのお店。

いいお店は、出世すると座席数がどんどん減っていくそうです。

1品目「ヘタ紫なすうに」

茄子の甘さとうにが合う。茄子の生産者が減っている。お水も汲みに行っているので、お出汁もおいしくなるそうです。

2品目「あわび」

薄造りにしてお出汁をかけたもの。この薄さなのにモッチリ感。

「食材はいいのを見つけたら絶対買います!」

美人女将の裕美さんも、会計係としてやきもきしているようでした。

3品目「のどぐろの焼魚」

https://www.instagram.com/p/B1EQ2HFnD_1/



アナザースカイで世界のグルメ王・アンジャッシュ渡部さんが紹介した石川県小松市にある完全予約制の新しい創作料理店 「SHÓKUDŌ YArn(しょくどうやーん)」

石川県小松市にある『SHOKUDO YArn』さんは、完全予約制のお店だそうです。

編み糸を意味する英語「Yarn」に由来する店名は、ここが元々撚糸工場があった場所を利用しているからつけられたそうです。

提供されるお料理も、編み糸のように、様々なエッセンスを撚り合わせた創作料理だそうです。

北陸の素材を使って紡がれる一皿に、思わず目を見張る仕掛けが隠れていることもあるそうです。

さて、ステキな空間でどんなお料理がいただけるのか、ぜひ行ってみたいですね。

いただいたのは、「朝取り炭焼きトウモロコシ」

手でつかめないので、スプーンでいただくそうです。とうもろこしのペーストをトウモロコシ型に入れて焼き目を付けた、見た目にトウモロコシ

「Are you wild No.2k*」 個性的なネーミングだけど、鮎の南蛮漬け。

https://www.instagram.com/p/B1vm7i7p0GJ/



石川県小松市の新しい創作料理店 SHÓKUDŌ YArn

こちらのお店は、完全予約制ですが、予約の際に、オンライン予約・電話予約にかかわらず全ての予約に対しクレジットカード情報が必要となるそうです。

電話予約については、お電話での受付後お客様の携帯電話にクレジットカード情報入力のためのSMSが送られ、有効なクレジットカード情報をご記入・送信して頂いた時点で予約完了となります。

この手続きは面倒に感じますが、ここまで徹底しているお店、やっぱり行ってみたいですね。

https://www.instagram.com/p/B1FjjUEDsgu/

〒923-0835 石川県小松市吉竹町1-37-1
tel|0761-58-1058
fax|0761-58-1059



アナザースカイで世界の渡部さんが紹介した石川県野々市市の「太平寿司(たいへいずし)」

金沢に食べ歩きで行きつけにしていた「太平ずし」の先代の大将がお亡くなりになって、お仏壇にお参りしたいと思っていたそうです。それが、番組で実現しました!

お店にも伺い、先代の大将の心を引き継いだお寿司をいただきました!

エビの水色の卵をシャリに混ぜて、その上に生えびをのせたなんともフォトジェニックなお寿司!

とり貝に出会えたことにも感謝して。

https://twitter.com/yohkiritani/status/1167454949506088962

アナザースカイの世界の渡部さんまとめ

世界の渡部さんが紹介してくれた金沢、いかがでしたか?

さすが!グルメ王・渡部さんだけあって、お店の数と言い、そのお料理やお店構えと言い、質量ともに十分で、金沢にとっても行きたくなりました!

たくさん紹介してくれたので、1泊2日じゃまわりきれない!!!

北陸新幹線も開通したことだし、金沢に行く人が絶対に増えますね!

名付けて、「世界の渡部効果」!!!

動かなければ変わらない!リスペクト!!!



「アナザースカイⅡ」見逃し番組を観る方法

今回の「アナザースカイⅡ」を見逃してしまった人。ご安心ください!

いくつかの方法で観ることができます!「hulu」ならかなり前の放送まで遡ってみることができます。「日テレ無料」と「TVer」は次回放送直前までであれば無料で観ることができます。それぞれ少しだけ説明しておきます。

hulu(ふーるー)

Huluは60,000本以上の映画 ・ ドラマ ・ アニメ ・バラエティを楽しめるオンライン動画配信サービスです。
月額定額料金でいつでも、どこでも、全ての作品が見放題。
インターネットに接続したテレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットなどで視聴可能です。
日本初上陸の海外ドラマを配信する 「 Huluプレミア」や、独自で製作する 「 Huluオリジナル」を筆頭に、テレビで放送中の人気番組の見逃し配信や、音楽のライブ配信などラインナップも幅広くHuluでしか観られないコンテンツも豊富に取り揃えています。
また、リアルタイム配信も充実。日米英ニュ ース、音楽、ドキュメンタリー、スポーツなどをお楽しみいただけます。

まずは、無料トライアルで人気の映画・ドラマ・アニメ・バラエティが2週間見放題でお楽しみ頂けます!

ぜひぜひお試しください!▼

日テレ無料!(TADA)

「日テレ無料!(TADA)」は、日本テレビで放送された、選りすぐりの番組を無料で見ることができるサービスです。

ストリーミング配信となり、動画をダウンロード(保存)することはできません。
本サービスは日本国内限定となります。日本国外では動画が再生できませんのでご注意ください。

スマートフォンをご利用の方は、「日テレ無料!(TADA)」アプリをダウンロード(無料)の上、ご利用ください。

ちなみに「アナザースカイⅡ」は、次の最新回の放送前まで視聴できます。

https://cu.ntv.co.jp/program/anothersky2/

TVer(てぃーばー)

「TVer(ティーバー)」とは、民放テレビ局が連携した公式テレビポータルサイト。各局の好きな番組を、好きな時に、好きな場所で、好きなデバイスで!自由に視聴できるテレビの新しいスタイルです。

民放テレビ局で放送された番組の中から、一部の番組を放送終了後、一定期間内無料で視聴することが出来ます。

基本的には配信期間は放送終了後から、次週の次話放送直前まで、約1週間となっております(一部番組を除く)。

ストリーミング配信となり、動画をダウンロード(保存)することはできません。

スマートフォン・タブレット・テレビで動画を視聴する際は「TVer」アプリを、フジテレビの動画は「FOD(フジテレビオンデマンド)アプリ」をインストールしてご覧ください。

https://tver.jp/