【世界が驚いたニッポン視察団】外国人おすすめ東京のスポット2020最新ベスト22

その他番組

2020年1月18日(土)18時56分からテレビ朝日系放送の「世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団」は、日本に来日した外国人たち「視察団」に、番組独自のさまざまなテーマで徹底取材!彼らが思わず「スゴい!」と言ってしまった“母国と大きく異なる、日本のスゴさを感じること”を分かりやすく紹介していきます。外国人の視点だからこそ、さらに浮き彫りになる日本のスゴさ、そして海外との違い――。日本人でも知らなかった“日本の素晴らしさと独自性”を新発見でき、もっと日本が好きになれるバラエティです!

今回は、外国人がはるばるやって来る!「ココでこれ買った!これ食べた!」という、江戸・東京の名所ランキング22を取り上げます。

当ブログでは、番組で取り上げられたグルメやスポットをできるだけ詳しく紹介しています。

「世界が驚いたニッポン!視察団」で2020年世界の最注目都市・TOKYOを調査!外国人がワザワザ訪れる! 最新東京の名所ランキング大発表!

2020年世界の最注目都市は、TOKYOと言われているとかいないとか(笑)

「世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団」では、外国人1000人に「何の目的」で「東京のどこ」に行ったのかを緊急調査!

すると日本人も知らない“意外な東京”が浮き彫りに!

外国人がワザワザ訪れる!最新…江戸・東京の名所ランキングを大発表!

ゲストは、市川右團次、柴田理恵、向井地美音(AKB48)さんです。


第22位「浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)」

早速ですが、第22位は、「浜離宮」です。

JR新橋駅から歩いて12分。東京ディズニーランドの半分ぐらいの大きさだそうです。

外国人を特に魅了していたのは、「三百年の松」!この松は、第6代将軍徳川家宣が植えたとされており、

大きいのに形も美しいと外国人がわざわざ見に来るようになったそうです。

丸みを帯びた美しいデザイン

見逃し厳禁!庭師の技が詰まった芸術品です!

東京都中央区浜離宮庭園
開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
休園日:年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)
入園料:一般300円 65歳以上150円



第21位 東京・南青山 骨董通りの和食器のお店「うつわ楓(うつわかえで)」

南青山は、ブランドショップもたくさん集まるおしゃれな街ですが、外国人はリーズナブルな和食器を買う場所みたいです!

日本らしい和食器が買えるとネットで紹介されているとか。

南青山は、昭和16年に「根津美術館」が開館したことをきっかけに、骨とう品を扱うお店が増加し、焼き物を扱うお店が増え「骨董通り」と呼ばれたそうです。

「うつわ楓」さんは、外国人が訪れるお店。

和食器の立体的な模様のデザインが人気だそうです。

そういう立体模様は「貼花(ちょうか)」という立体装飾技法でつけるのだそう。ネイルアートのような装飾は、「シンプルでありながら繊細な技法が使われている」「かわいい」と人気です。

ワタクシも行ってみたいです! 骨董通りというネーミングもステキ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

うつわ楓(@utsuwakaede)がシェアした投稿

うつわ楓
〒107-0062東京都港区南青山3-5-5
TEL/FAX 03-3402-8110
営業時間 12:00~19:00
定休日 火曜日・(個展会期以外の)月曜日・祝日



第20位「東京都庁(とうきょうとちょう)」絶景穴場スポット

外国人の方に断然人気の絶景スポットは、「東京都庁」。地上202m入場無料の穴場スポットです。

他にも絶景スポットはたくさんありますが、やっぱり、「入場無料」がポイント高いそうです!

確かに!

東京都庁展望室 開室案内
展望室へは、第一本庁舎1階から「展望室専用エレベータ」をご利用ください。
※閉庁日(土・日・祝日)は1階正面玄関へお回りください。
開室時間(入室締切は、閉室時間の30分前)9時30分~23時
入室料金 無料
休室日 第2及び第4月曜日(北展望室)第1及び第3火曜日(南展望室)



第19位 東京・千駄木(せんだぎ)「あめ細工吉原(あめざいくよしはら)」

外国人さんたち、千駄木で日本の飴細工を買うのが人気だそうです。

「あめ細工吉原」さんは、2008年にオープンした日本初の常設店舗。

70種類以上のメニューから好きなものをその場で作ってくれるそうです。動物などベースのメニューに、オプションでハートやコーヒーカップなどプラスアルファのものを足すこともできます。

日本の飴細工は江戸時代から大道芸として発展。

外国人は、出来上がった飴を買うだけでなく、その実演を見に来ているのだそう。

なんと、ハサミ一本で水あめを加工して作る飴細工。見てるだけで楽しいですね。



第18位 東京・銀座「歌舞伎座(かぶきざ)」

外国人の方、学校の授業で習って観たいと思っていたそうです。

そう、「歌舞伎座(かぶきざ)」がランクイン!

右團次さん情報で、ちょうど、「一幕見席(ひとまくみせき)」があって、普通は基本的に一つの部は三~四幕上演されますがそのうち一幕だけを気軽に観劇できるそうです。

「女形の動きが素晴らしい!」と、美しくしなやかな所作を絶賛です!

 

この投稿をInstagramで見る

 

moko moko(@moko20170228)がシェアした投稿



第17位 東京・日本橋「かつお節専門店 八木長本店(やぎちょうほんてん)」

日本橋と言えば、三越や高島屋、コレド室町など買い物すぽっとですが、いま、外国人に人気なのがかつお節専門店。海外のプロも殺到するそうです!

そのお店は、地下鉄日本橋駅から徒歩5分のところにある、創業283年の「八木長本店(やぎちょうほんてん)」。

フレンチのお店でも、ブイヨンの代わりにかつお出汁でポトフを作ったりするんだそう。

イタリアンでもかつお出汁でパスタをゆでたりするとか。ほぉ~。参考にしよう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

八木長本店(@yagicho_honten)がシェアした投稿

八木長本店
TEL:03-3241-1211
営業時間:10:00 ~ 18:30
年中無休(1 月1 日、2 日のみお休み)



第16位 豊洲市場(とよすしじょう)「寿司大(すしだい)」

朝4時半から次々と外国人が集まるスポット。朝5時にはすでに大行列。

そう、「信じられないくらい美味しいお寿司が食べられる」と集まってるのは、「寿司大(すしだい)」さん。

築地市場の場内から豊洲市場に移転し、連日多くの外国人客が訪れ、平日に2-3時間待ちになることも。

外国人に人気のメニューは、「店長おまかせセット 4,800円」

そして、店長の漆原さん、英語や広東語など、5~6か国語ぐらいで魚の名前を説明できるんだそう。これも人気の秘密ですね。

すばらしいです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

峻 西田(@nishidatakashi)がシェアした投稿

関連ランキング:寿司 | 築地市場駅築地駅東銀座駅



第15位 東京・池袋「乙女ロード(おとめろーど)」

池袋で、特に外国人女性が買い物に押し寄せる場所が、アニメグッズが並ぶ通り「乙女ロード」です。

池袋は、オタク女子の聖地だそうで、女性をターゲットにしたアニメ・ゲーム関連の専門店が集まっている通りが「乙女ロード」だそうです。「サンシャイン60」のすぐわきにある全長200mほどの通りの通称。海外にいる日本のアニメファンにも有名なスポットになっているそうです。

乙女ロードに来ていた外国人女性に好きな日本のアニメを尋ねると、

「文豪ストレイドッグス」「鬼滅の刃(きめつのやいば)」など。

全部知らんかった(笑)

 

この投稿をInstagramで見る

 

塚田尚輝(@naokiti2525)がシェアした投稿



第14位 東京駅「伊勢屋(いせや)大丸東京店」の豆大福

東京駅でスイーツ、特に和菓子、しかも大福を買うのが人気だそうです!

なかでも、豆大福が特に人気だそうです。理由は、米と豆だけで味が想像しやすいそうです。

「伊勢屋(いせや)大丸東京店」はとにかく柔らかく、「もち米100%」で作る大福!超職人技でお餅に餡を入れて一瞬でちぎる。このスピードですべて同じ重さになる!

これは日本人も大好きなスイーツですね。

豆大福 160 円

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hidenori Chiwaki(@hidenorichiwaki)がシェアした投稿



第13位 東京・かっぱ橋道具街(かっぱばしどうぐがい)「馬嶋屋菓子道具店(まじまやかしどうぐてん)」

浅草と上野に挟まれたエリア、「かっぱ橋道具街」。

こちらで外国人に人気なのが、クッキーの抜型。

海外のスイーツショップを経営しているプロの人も買いにくるそうです。

そんな人気のお店が、「馬嶋屋菓子道具店(まじまやかしどうぐてん)」さん。

クッキーの抜型は1,400点も取り扱っており、例えば犬の抜型も様々な犬種の抜型を揃えているそうです。

これはワタクシもテンション上がります~!大阪の道具屋筋や京都の錦市場にないものもありそう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

馬嶋屋菓子道具店(@majimaya_tokyo)がシェアした投稿



第12位 高尾山の登山と「十一丁目茶屋(じゅういっちょうめじゃや)」のおそば

高尾山は、世界一登山客の多い山なんですって。年間の登山客数は約315万人。

一年を通じて登山できるのが大きな魅力で、この時期の楽しみは山頂から見られる雪化粧の富士山。

そして、登山後の観光客が次々と立ち寄るのが、ケーブルカー高尾山駅から徒歩3分のところにある、創業121年の老舗「十一丁目茶屋」。

お目当ては、温かいお蕎麦とテラス席からの絶景!

この季節は温かいお蕎麦で、夏はざるそばで癒されましょう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

🐥(@chikipedia_jp)がシェアした投稿

関連ランキング:甘味処 | 高尾山口駅



第11位 皇居(こうきょ)

2019年、天皇陛下が即位されたニュースが報じられたことをきっかけに興味を持った外国人が、世界中から皇居を訪れているそうです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

めー(@meshiuma0220)がシェアした投稿



第10位 東京・原宿「明治神宮ミュージアム」

明治神宮は原宿にあるのを忘れてしまうほど広大な敷地に建つ神社です。

創建100年を記念して2019年10月にオープンした「明治神宮ミュージアム」には、明治天皇所縁の貴重な品々を展示しています。

重要な儀式の際に天皇陛下だけがお召しになる装束「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」など、日本の歴史を感じる貴重な品を見ることができる名所として訪れているそうです。

ワタクシも行ってみたいです!

明治神宮ミュージアム
開館時間:10:00~16:30※最終入館は閉館時間の30分前まで。
休館日:毎週木曜日(但し木曜日が祝日の場合は開館)※展示替期間も休館致します。
入館料:一般1000円 高校生以下900円 団体(20名以上)900円※小学生未満無料
アクセス:JR「原宿」駅表参道口から徒歩5分 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前〈原宿〉」駅2出入口より徒歩5分
駐車場:明治神宮境内の参拝者駐車場(P1)がご利用いただけます。
住所:〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町1-1
電話番号:03-3379-5875

第9位  原宿・竹下通り「ストロベリーフェチ」スイーツの食べ歩き

原宿の竹下通りには次々に新しいお店がオープンするので、最近はインスタ映えするカラフルなスイーツが人気なんだそうです。

なかでも、2019年9月にオープンしたばかりのいちごあめ専門店「ストロベリーフェチStrawberry Fetish」が人気だそうです。

いちごあめロング 750円

 

この投稿をInstagramで見る

 

ストロベリーフェチ(@strawberry_fetish_)がシェアした投稿

他にも、「KAWAII MONSTER CAFE」の「原宿レインボーわたあめ」950円や「カラフルポイズンパフェ・エクストリーム!」2,530円も人気だとか。

 

この投稿をInstagramで見る

 

KAWAII MONSTER CAFE(@kawaiimonstercafe)がシェアした投稿



第8位  東京・お台場「森ビルデジタルアートミュージアム・エプソンチームラボボーダレス」

第8位は「最先端の体験が楽しい」スポット、お台場がランクイン!

外国人が連日行列を作るスポットとは、「森ビルデジタルアートミュージアム・エプソンチームラボボーダレス」。

鑑賞者と作品が一体化し、写真も自由に撮って良いスポット。

チームラボボーダレスは、アートコレクティブ・チームラボの境界のないアート群による「地図のないミュージアム」。

境界のないアートは、部屋から出て移動し、他の作品とコミュニケーションし、影響を受け合い、他の作品との境界線がなく、時には混ざり合う。そのような作品群によって境界なく連続してつながっていく1つの世界。

境界のないアートに身体ごと没入し、10,000㎡の複雑で立体的な世界を、さまよい、意思のある身体で探索し、他者と共に新しい世界を創り、発見していく。

「人生で一番楽しい時間を過ごせた」とは、スゴイところですね~。

ワタクシも、人生で一番楽しい時間過ごしたい!!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

teamLab Borderless(@teamlab_borderless)がシェアした投稿



第7位  アメ横・スカジャンショップ「FREAK MARKET」

常に活気あふれる商店街「アメ横」が人気で、特に、外国人は和風の刺繍の「スカジャン」が好きなんですって。

1人で8着ぐらいお買い上げのお客様もいらっしゃるとか。

アメ横でスカジャンがアツいようです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

FREAK MARKET(@freak.market)がシェアした投稿



第6位 東京・銀座「伊東屋(いとうや)」カラー筆ペンを爆買い!

東京・銀座で外国人が殺到していたのは、文房具専門店「伊東屋(いとうや)本店」。

一日に2000人ぐらい外国人が訪れるそうです。

そして、爆売れのアイテムは、「カラー筆ペン」。絵を描くのが目的で買い求める人が多いそう。水彩画のようなタッチで絵を描くことができるそうです。

このカラー筆ペン、職人が手作業で作っているそうです。安価な製品にも宿る職人魂に感動!



第5位  秋葉原電気街「スピンギアAKIBAカルチャーズZONE店」日本発けん玉ブーム!

「伝統のおもちゃが買える」と人気なのは、秋葉原電気街。

秋葉原は電気街やアイドルのイメージですが、外国人に人気なのは「けん玉」!?

カナダやエストニアでもけん玉が流行っていて、友達にも買ってきてと頼まれるそうです。

秋葉原でけん玉やヨーヨーなどを扱う「スピンギアAKIBAカルチャーズZONE店」には、世界中のけん玉大会で4回世界チャンピオンになったという人など、けん玉プレーヤーが集まるスポットだそうです。

そして、山形県長井市にある「株式会社山形工房」は、けん玉の世界一のメーカーで世界42国にけん玉を輸出しているそうです。

こうした職人技で作られたけん玉が買える場所として秋葉原を訪れるそうです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

山形工房 Yamagata Koubou(@ozorakendama_official)がシェアした投稿

スピンギアAKIBAカルチャーズZONE店
【 所 在 地 】 千代田区外神田1-7-6 AKIBAカルチャーズZONE 3F-D
【 電話⁄FAX 】 03 – 6206 – 4200
【 営業時間 】 年中無休 平日 13:00~20:00 土日祝 11:00~20:00



第4位  東京スカイツリー「すみだ水族館」

260種類、およそ7000点の生き物を展示しており、運が良ければオットセイの散歩を見ることもできるそうです。

そして、外国人に人気なのが、「東京大水槽」。世界自然遺産の小笠原諸島の海を再現したものだそうです。

すみだ水族館
営業時間:9時~21時(年中無休)※入場受付は閉館の1時間前まで
休館日:なし(年中無休)
一般料金:大人 2,050円 高校生 1,500円 中・小学生 1,000円 幼児(3歳以上) 600円
年間パスポート:大人4,100円 高校生3,000円 中・小学生2,000円 幼児(3歳以上) 1,200円

第3位  渋谷センター街・中古レコード

近年、渋谷は再開発が一気に進み、新しいお店やビルが続々オープンしています。

そんな渋谷で外国人に人気なのは、アナログレコードを扱っているお店。今、世界で80年代の邦楽レコードが大ブームらしい。

山下達郎や角松敏生が大ブームのワケは、インターネットでYouTubeなどで日本の古い音楽が人気になったのだそう。「City Pop」という70~80年代に日本のミュージシャンが発表した邦楽ミュージックのジャンルが人気なんだそう。

渋谷センター街周辺にはアナログレコードのお店が15軒ほどあり、今、外国人にとって古いレコードを買いに行く名所になっているそうです。「ユニオンレコード」などまた新たにオープンしているお店もあるそうです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

HMV record shop Shibuya(@hmvrecordshop_shibuya)がシェアした投稿



第2位  東京・浅草「浅草寺(せんそうじ)」の「手ぬぐい屋くるり」

「浅草寺」界隈で「手ぬぐい」を買うのが人気なんだそうです。

額に入れて部屋に飾るなど、美術品と捉える外国人が多いそうです。

染めで作る手ぬぐいは、確かに美術品ですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

手ぬぐい屋 くるり(@tenuguiya_kururi)がシェアした投稿

第1位  西新宿・中古カメラ

そして、トップに輝いたのは、なんと、西新宿!!!

この西新宿で外国人が殺到するお店は、中古カメラ販売店。西新宿には中古カメラ店がたくさんあるとネットに書いていたのでたくさんの外国人が訪れるのだそうです。

西新宿に中古カメラ店が多いのは、新宿駅西口にヨドバシカメラができたころから、新しいカメラを買うために持っている中古カメラを売る人が多くなり、お店が増えたそうです。

では、なぜ外国人がたくさん中古カメラを買いに来るかというと、「35mmのフィルムが入るマミヤのカメラを買いに来た」「オリンピアのカメラを買いに来ました」と、日本のフィルムで撮影できる古いカメラが人気になっているそうで、わざわざ西新宿に買いにくるそうです。

うん、わかったようなわからないような(笑)



「江戸・東京の名所ランキング22」まとめ

東京のたくさんのスポットが紹介されましたが、いかがでしたでしょうか?

なんだか、ニッポンって、東京って、世界中の人が来てくれて、日本の土地や食べ物、商品なども世界の人に愛されているのが嬉しいです~。

よーし、ニッポンのいいところ、もっと紹介したり訪ねたりしよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました