お遍路(四国八十八ヶ所巡り)初心者のための基礎知識【LOVEお遍路】

LOVEお遍路 高知

こんにちは!当ブログ管理人のタクトです。

ワタクシ、この度、四国八十八ヶ所巡礼の旅を始めました。

そこで、これからお遍路に行こうと考えている方のお役に立てればと思い、当ブログでもお遍路旅の予習・復習をシェアしていきます。お遍路記事【LOVEお遍路】をこちらにまとめていきますので、よろしければ参考にしてください!

お遍路(四国八十八ヶ所巡り)とは:初心者のための基礎知識

はじめてお遍路に行こうと思ったときに、すでにお遍路についてよくわかっている方も多いと思いますが、お友達や家族に誘われて、なんとなく興味があってなど、なんとなく行こうと思う方もいらっしゃると思います。
ワタクシは、もちろん?後者のタイプです。そういう方にまず読んでいただきたいのがこの記事です!

▽はじめてのお遍路:そもそもお遍路とは?四国遍路(しこくへんろ)の由来・意味 ▽はじめてのお遍路:お遍路を開創した弘法大師(こうぼうだいし)さまってどんな人? ▽はじめてのお遍路:お遍路修行の「同行二人(どうぎょうににん)」という考え方
【超入門】お遍路とは:四国八十八ヶ所巡りはじめの一歩【LOVEお遍路】
こんにちは!当ブログ管理人のタクトです。 ワタクシ、この度、四国八十八ヶ所巡礼の旅を始めようと思っています。そこで、これからお遍路に行こうと考えている方のお役に立てればと思い、当ブログでもお遍路旅の予習・復習をシェアしていきます。



お遍路の巡り方(四国八十八ヶ所巡り)・移動手段・費用

はじめてお遍路に行こうと思ったのはいいけど、八十八箇所、どうやって巡るの?歩いて巡らないといけないの?八十八箇所お詣りするのに、時間とお金はどれぐらいかかるのかな?と、いろいろわからないことがいっぱい。毎日忙しいし、そもそもお遍路さん、できるのかなと不安に思ったときは、この記事を読んでみてください。意外とお遍路さんって自由なのねと思い、気が楽になります。
ワタクシは、マイペースで、少し時間をかけてできる範囲で打ちたいと思います!

▽はじめてのお遍路:お遍路の巡り方、打ち方って決まりがあるの? ▽はじめてのお遍路:お遍路の行程、どうやって巡る?移動手段は?費用はどれくらいかかるの?
【超入門】お遍路の巡り方(四国八十八ヶ所)・移動手段・費用2020【LOVEお遍路】
こんにちは!当ブログ管理人のタクトです。 ワタクシ、この度、四国八十八ヶ所巡礼の旅を始める予定です。まずは、お遍路の基礎知識を予習し、今回はお遍路の巡り方についてまとめておきます。



お遍路スタイルグッズ:四国八十八ヶ所巡礼準備用品

四国八十八ヶ所巡りをすることにした、あるいは、興味を持った方、「発心」した方に、お遍路ってどんな格好で巡るの?どんなものを準備すればいいの?という疑問についてご説明したいと思います。

お遍路スタイルや持ちものにはどんなグッズが必要か、すべて揃えないといけないのか、いろいろわからないことがいっぱい。

あなたのお遍路スタイルに必要なグッズを考えるお役に立てばと思っています。

▽お遍路に必要なグッズ一覧:準備するものあれこれ ▽お遍路スタイルに必要なグッズ:準備するものあれこれ 1.遍路笠(へんろがさ)/菅笠(すげがさ)/竹笠(たけがさ) 2.白衣(はくえ/びゃくえ) 3.輪袈裟(わげさ)/お袈裟(おけさ) 4.輪袈裟留め(わげさどめ) 5.金剛杖(こんごうづえ) 6.持鈴(じれい) 7.数珠(じゅず)/念珠(ねんじゅ) 8.頭陀袋(ずだぶくろ)/山谷袋(さんやぶくろ)
【超入門お遍路グッズ】どこで買う?どんなスタイル(服装)で?四国巡礼用品【LOVEお遍路】
こんにちは!当ブログ管理人のタクトです。 ワタクシ、この度、四国八十八ヶ所巡礼の旅を始めようと思っています。そこで、これからお遍路に行こうと考えている方のお役に立てればと思い、当ブログでもお遍路旅の予習・復習をシェアしていきます。 お遍路ス...



お遍路スタイル:菅笠の被り方・意味・役割

四国八十八ヶ所巡りの格好・スタイルでは、お遍路さんの特徴的なマストグッズに、菅笠(すげがさ)、白衣(はくえ/びゃくえ)、金剛杖(こんごうづえ)があります。この記事では、そのうちの、菅笠(すげがさ)にフォーカスしてみました。

「菅笠ってかさばるし、なんか字が書いてあって宗教っぽい。私、宗教とかあんまり信じてないし、そもそもダサいんだけど~。」
こんな方はお遍路さんに行かないかもしれませんが、菅笠をかぶることに多かれ少なかれ抵抗がある方はいらっしゃると思います。

そんな菅笠について理解することで、どんなスタイルで打つのか考えるヒントになればと思います。

▽お遍路に必要なグッズ一覧:準備するものあれこれ ▽お遍路スタイルに必要な遍路笠(菅笠)の役割・意味・被り方 ▽お遍路スタイルに必要な菅笠の役割・意味 ▽お遍路スタイルに必要な菅笠の被り方とお作法 ▽お遍路スタイルに必要な菅笠の被り方・選び方 ▽お遍路スタイルに必要な菅笠のカスタマイズ・工夫 ▽お遍路スタイルに菅笠のススメ
【超入門】お遍路スタイル:菅笠の被り方・意味・役割【LOVEお遍路】
こんにちは!当ブログ管理人のタクトです。 ワタクシ、この度、四国八十八ヶ所巡礼の旅を始めようと思っています。そこで、これからお遍路に行こうと考えている方のお役に立てればと思い、当ブログでもお遍路旅の予習・復習をシェアしていきます。 この記事...



お遍路・お寺での参拝の仕方と心得

お寺や神社を参拝して回ることを「巡拝」と言います。「巡礼」とも言います。

お遍路にいざ出かける前に知っておきたい、お寺での心得と巡拝方法(お参りの仕方)についてまとめておきます。

巡礼中はどのような心得を持っておくべきか、お寺ではどのようにふるまうべきか、どんな手順でお参りするかについてみていきます。お遍路をはじめる前に、予習しておくと安心してお参りできると思います。

▽巡拝・巡礼中の心構え・心得「十善戒(じゅうぜんかい)」 ▽巡拝・巡礼中の心構え・心得「遍路の三信条(さんしんじょう)」 ▽お寺でのお参り(参拝)の仕方・手順 ▽お寺でのお参り・読経(どきょう)の順序 ▽お寺でのお参りのお作法
【超入門】お遍路・お寺での参拝の仕方と心得:四国八十八ヶ所【LOVEお遍路】
こんにちは!当ブログ管理人のタクトです。 ワタクシ、この度、四国八十八ヶ所巡礼の旅を始めようと思っています。そこで、これからお遍路に行こうと考えている方のお役に立てればと思い、当ブログでもお遍路旅の予習・復習をシェアしていきます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました